忍者ブログ
備忘録です。 いよいよ重い腰を上げてHP,ブログでも…. 長岡市の屋根、外壁、板金、雨樋工事のプロショップ。リフォームをトータルプロデュースいたします。 金属サイディング・窯業系サイディングお任せください.あなたのお住まいをCGでシミュレートいたします. ちなみに「あんぽんたん」は私だけです。 同業他者は違います。念のため。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

200908230024wrote
お盆明けからやっと夏らしく暑い日が続いています。

たんぼを持っている農家の方はひとまず、安心ではないでしょうか。
田んぼが乾き、たくさん実が入ってくれるといいですね。
成り物(野菜、果実)をしている方も、規格内・外問わず糖度がましたり出荷量が増えるといいですね。

私のほうは、暑さに相当やられています。笑
メタボも大きな要因ですね~。なんとか、痩せねば・・・。苦笑
娘が風呂上り後の私の姿を見て一言、「おなかが、タレパンダだ。」・・・。泣
息子のDSのDQⅨで痩せる呪文をかけてもらいましょうか・・・。大笑

さて、本題です。
新潟では8/22の16:00よりNHKで、下記の放送がありました。
東京は選挙がらみの番組編成で、放送がなかったようですね。


『経済ワイドビジョンe ▽キーワードで見る今年前半の日本経済』
----今年度前半の日本経済をふりかえる。中高年に圧倒的人気の旅行会社など「不況に勝つビジネス」。さらに電気自動車や太陽光発電など「環境」関連の話題を紹介。----

私はチラ見なのですが、太陽光発電において、東京都での実際のケースが紹介されていましたね。
うろ覚えで、数字に間違いがあったら許してください。

導入された方は、(放送時の日付が200904)
①売電モニターで2.2KW今現在発電(撮影時)。
②売電(発電)、買電(使用電力)とも5,000円ほどで、差し引き電気料金が1ヶ月300円位かかった。
実質、1ヶ月約10,000円の+、年12万円の+。
 ③導入字のコストは補助金適用前で225万。(ここ、うろ覚えです・・・。)
④導入時9万円の補助が、現在東京都では60万円ほど。(同じシステムで、国、市町村、都道府県合わせての数字と思われます。)
⑤元を取るまでに、9万円と60万円の補助金の差から、
前者では15年9ヶ月、後者では11年3ヶ月と、ボードを使い解説。。(双方とも、月単位はうろ覚えです・・・。)
¥12万×15.75年=¥189万
¥12万×11.25年=¥135万

経済刺激対策のため、ECOポイントや、補助金制度等のおかげのようです。
将来的な個々の投資と考えるだけでなく、より多くのかたに是非ともして頂きたいですね。



今ある地球上のエネルギーは、地球が生まれてから生物・植物等によって太陽のエネルギーをためた物とおもわれます。

今現在、地球内で、エネルギーを生んだり・より使わない試みがなされていますが、
地球内部のエネルギーをより使わなく、またエネルギーを生むのは太陽光発電が一番優れています。

近代文明は、石炭から石油とエネルギー革命をもたらし成長、環境破壊を結果として招きました。
エコ、じゃなくエゴ。

人間は、きっと一番生物学的には弱いのに、知能があるがために自己中です。
ピラミッドの頂点に立つ者なのに責任・義務を果たしていないような気がします。

あまりに、暑いのTEXTだけの更新となってしまいました。笑   

応援お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村


拍手[1回]

PR
200907020012wrote

ブログ内記事 太陽光発電 に加筆しました♪。

 皆さん、ECO減税の恩恵にあやかろうと、車や、家電にお金の使い道を向けていますが、
われわれの業界にも、目を向けてくださるとうれしいですね~。♪

新しい車や、家電はECOとうたいながらも、所詮エネルギーを消費するものなのです。

ここ重要ですよ~。笑

まじめな話ですが、太陽光発電はエネルギーを生みます。
つまり、最もエコなモノは、今現在太陽光発電しかないと言い切れます。キッパリ。(あ~あ、言っちゃった・・)

例えば、プリウス・インサイト、薄型TV 等の家電は、従来のものに比べエネルギーの消費量が低いのであって、エネルギーを必ず消費します。また、耐用年数があります。寿命がくれば廃棄し、また代わりのものを求めなくてはなりません。その代わりのものには、大変なエネルギーを使い生産されます。これって本当にECO?。

では、太陽光発電はどうでしょうか?。世界最初の太陽光電池パネルが現在も稼動しております。(20数年前のもの、灯台や、NASAで使われた)つまり、外力がかかって破損ということがない限りは、半永久的に発電し続けます。エネルギーは生み続けるのです。しかし、消耗品もあります。発電した直流を交流に変える機械には絶縁のため、オイルなどが使用されており劣化、消耗、交換となります。でも、その機器の交換だけで済みます。

この辺は、給湯器が壊れたから、家中の温冷水配管は手を付けず、給湯器だけ変える。
と、いった案件とよく似ています。

償却さえ済めば、株や銀行の預貯金よりも、確実に家計のお手伝いとなります。
それに本当のECO にもなりますね♪。

↓↓↓ECOな応援お願いしま~す。笑

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村


拍手[1回]

 6/11PM23:29wrote

NEWS zeroで太陽光発電の特集をしていました。

長岡市でも補助が出ます。

補助金交付申請額(1,000円未満切捨て)
2万円×②(3kwが上限)

つまり市の補助ではMAX6万円です。

国の補助は1kWあたり7万円です。

標準的なシステム3.5KWシステムですと
市 2万円×3kw(0.5KWは上限外)=6万円
国 7万円×3.5kw           =24.5万円
----------------------------------------------------------
計                      30.5万円

現在 太陽光モジュール(発電するパネル)の価格が下がってきていることから、一般的に1KWあたりの設置コストは70~80万円(これまた屋根形状や屋根材質で大きく変化)といわれています。

つまり長岡で、3.5kw設置だと3.5kw×80万円=280万円
補助合計                      =-30.5万円
-------------------------------------------------------------------------
約250万円で設置できますね。(計算上はw)


ここ、新潟では年間の日射時間が、全国的にも高いほうとはいえず、また冬期間の積雪による無発電を考えると、2KW位のシステムでは、なかなかPAY出来ません。(25~30年くらい)

3KW級は欲しいトコです。4KW級で無積雪であれば15年くらいでPAYできます。(昼間の電力使用量に大きく作用されますが)ご夫婦共働きで、日中お留守のお宅ならサイコーです。
16年目からは、毎月何万円かは勝手に貯まります。(これも計算上w)
でも、実際低金利の中、銀行に預けているよりは太陽光に設備投資したほうが、はるかにお得です。
長期的なスパンが必要ですが…。

検討されている方。ご説明いたします。連絡お待ちしていま~す。
40b14d22.jpeg a7f02b77.jpeg












当社施工例です。京セラのシステムです。

ちなみに、屋根材に穴を開けずに取り付けられる、シャープ製のシステムも取り扱っております。
よろしくお願いします。



拍手[0回]


: HOME
プロフィール
HN:
YBK
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/01
職業:
夢叶えやさん♪
趣味:
いっぱい
自己紹介:
リフォームショップよこやま
新潟県長岡市で事業を営んでいます。(1級技能士)
CGによる外装リフォーム提案・施工ができます。
塗装工事でも、サイディング張替え工事でも、お客様のイメージと仕上がりの差がありません。

現在、ブログ・HPともスタイル、レイアウトなど調整中です。ご了承ください。
(有)横山板金工業
お気に入り登録
営業品目
CGシミュレーション
お客様のパソコン上で 全てのメーカーの外壁材、 ペンキ塗り替えの色を 再現いたします。


内・外装工事
屋根・外壁・塗装等
建築に関わる事なんでも
太陽光発電

信用と信頼と笑顔
バーコード
見てる人の数
CGシミュレート サンプル
サイディング、リフォーム、張替え、外壁

ブログ内の記事は
こちら(外壁貼替えCG編)と
こちら(外壁塗装CG編)

HPではこちらです。

IP 表示
あなたのIPアドレス
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
所在地・連絡先

長岡市三和1-3-23
こちらです。(クリックしてください)

カウンター
お問い合わせ先
ほかの方にはお名前、アドレス、、住所等、記載された内容は全て見えません。お気軽にお問い合わせください。
Powered by NINJA TOOLS
ブログ村ランキング用バナー


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]